学生寮の改修工事

BEFORE
既存の教室が大分傷んできたので内部を綺麗にします。ヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン

AFTER
内装を張り替えて綺麗になりました。一部造作で造り付の机も作りました。
BEFORE
既存の教室が大分傷んできたので内部を綺麗にします。ヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
AFTER
内装を張り替えて綺麗になりました。一部造作で造り付の机も作りました。
BEFORE
既存システムキッチンのガスコンロの調子が悪くなったので交換します。
AFTER
交換完了しました。綺麗になりました。
BEFORE
ユニットバスのシャワー水栓の調子が悪くなったので交換します。
AFTER
交換完了!!これで大丈夫ですね。
BEFORE
使用していた化粧洗面台の水栓の調子が悪くなったので交換します。
AFTER
水栓だけでも交換出来ます。これで大丈夫!!
BEFORE
アプローチ階段に手摺を取付します。
AFTER
手摺の取付け完了!!。これで安全ですね。
BEFORE
既存サッシ窓の部屋内側に樹脂サッシを入れます。
AFTER
樹脂サッシを取付して冷暖房の効率が良くなります。
BEFORE
レンジフードの調子が悪くなったので交換します。
AFTER
新しいレンジフードと交換完了!!デザインも性能も良くなりました。
BEFORE
既存洗面化粧台の水洗から水漏れしているので水栓の交換をします。
AFTER
水栓の交換完了!!これで大丈夫ですね。
BEFORE
ドアハンドルの塗装が剥がれてきたので交換します。
AFTER
交換してキレイになりました。ハンドルだけの交換も出来ます。
BEFORE
外壁サイディングのコーナー部分にクラックが入ったのでコーキングで補修します。
AFTER
そのままにしておくと内部に雨水が入って構造体が腐る事も有りますので、早めに直す事をお勧めします。これで大丈夫ですね。
BEFORE
洗面器の排水ボトルトラップの流れが悪くなったので交換します。
AFTER
Pトラップに交換しました。これで排水の流れも良くなりました。
BEFORE
木製フェンスが傷んできたのでアルミ製のフェンスに交換します。
AFTER
アルミ製フェンスに交換しました。これで大丈夫!!!
BEFORE
分譲マンションの共用部分の塗装が剥がれてきたので、再塗装します。
AFTER
再塗装してキレイになりました。
BEFORE
新築時に取付けたエアコンが古くなったので交換します。
AFTER
最近のエアコンは性能も良くなって省エネなのでお客様にとっては良い事づくしです。
BEFORE
地下車庫の奥に既製品のスチール物置を設置します。
AFTER
設置完了!!これで整理が出来ます。
BEFORE
賃貸マンションで退出後のタタミ表替えをします。
AFTER
キレイになって新たな賃貸人が入居します。
BEFORE
スチール製PS扉に傷が有るので塗装して分からなくします。
AFTER
塗装完成!!同じ色で塗装しました。キレイになりましたね。
BEFORE
新築当時からの浴室ユニットバスが傷んできたので交換します。広さもちょっと大きくなります。
AFTER
交換して広くなりました。これで足も伸ばして浴槽に入れます。一日の疲れが癒されます。
BEFORE
外部廊下のモルタル塗が汚れてきたので、防水を兼ねて外部にも貼れるシートを貼ります。
AFTER
シート貼り完成です。キレイになりましたね。これで雨水の侵入も防げます。
BEFORE
既存の木製片引戸の調子が悪くなったので新しく製作します。
AFTER
格子状のデザインにしてモダン和風の雰囲気にさせていただきました。
脱衣室にタオル収納・洗濯機置き場に洗剤収納等充実
して、大変喜ばれました
完成!省スペースに、これだけの収納力!
どうですか?